PR
便利グッズ&知恵

キャリーケース、かさばって邪魔…家のどこに置く?小さくて軽くて安いキャリーケースも紹介

記事内に広告が含まれています。

我が家がもともと持っていたのは、サムソナイト大きめのキャリーケースが2つで、最近、Sサイズのものを一つ買い足しました。

でも、キャリーケースはかさばるので、Sサイズのものでも、家のどこにどう保管するか、ちょっと悩みますよね…。

キャリーケース、家のどこに置く?

・クローゼットの下の部分

・ベッドの下の隙間

・車のトランクの中

・庭の物置や、納戸の中

わが家の場合→寝室の片隅のデッドスペース、邪魔にならない場所

本来なら、一階にある広めのウォークインクローゼットに置きたいのですが、ものが一杯で…。大きな脚立なんかもしまってあるし、大きなサイズのキャリーケースも2つあるので、

我が家は、寝室の奥の角が本棚の横のデッドスペースになっているので、そこにキャリーケースを置いています。

全く邪魔になっていないので、キャリーケース置き場として安定しています。

ちなみにキャリーケースの置き場としては、日光が直接当たらないような、クローゼットが向いているそうですが、わが家の寝室は日当たりが悪くて、ほぼ日が当たらないので、ちょうどよさそうです。

ほこりよけのために不織布など風通しのよいものをかけておくのはいいですが、ビニール類だと湿気がたまるので注意。

中に何を入れておく?

旅行に持っていくもの、例えば洗面用具やお風呂グッズなどを入れておくという方法もありますが、キャリーケースではなくボストンバッグで旅行や帰省をすることもあるので、やっぱりカバンからはすべて出しておきたいと思う派。

でもせっかく収納力があって、場所もとる大きなものなので、何かを中に入れておいた方がお得な気がしますよね笑。

入れておくものは例えば、

・防災用品

・季節の寝具(毛布、もこもこのマットなど)

・季節限定のグッズ(クリスマスツリー、プールグッズなど)

・リサイクルショップへいずれ売りに行きたいもの

・下の子へおさがりの服

・使用頻度の低い服やバッグなど、捨てるかどうか迷い中のもの

それらを大きな袋などにまとめて入れて置き、旅行などでキャリーケースを使うときは袋ごと出してどこかに置いておく、旅行から帰ってきたらまた戻す…という風に使えば省スペースになって賢いです。

<参考>楽天市場でSサイズのキャリーケースを購入

子供が修学旅行など用に使う用の小さめのキャリーケースを買うことにしましたが、ブランドにはあまりこだわないし、男女どちらも使えるシンプルデザインがいいし、できるだけ安い方がいいし、とはいえ長く使えて丈夫で、使いやすくて、軽いものがいい…というぜいたくな希望だらけ笑。

楽天でいろいろと調べてみた結果、お手頃なキャリーケースを買ってみました。

実際に使ってみて感じたメリット

小さくて軽くて使いやすい、キャスターもスムーズ、鍵付き

実際に使ってみると、このお値段と思えないくらい、キャスターもスムーズだし使いやすい!

軽くて小さくて、女性でも問題なく持ち運びができるし、女子中高生でも電車などへの持ち込みの際にもストレスが少ないと思います。

ちなみに本体の重さは約3.1㎏。サイズは高さ約55センチ、幅約36センチ、マチ約24~30センチ(広げられます)。

容量は32~41リットルです。

「TSAロック付シリンダー錠」もついているので海外旅行時にもOKです。

キャリーバーの長さは最長100㎝で、90㎝のところでも止められるので調整可能で、これがなかなか便利だと思いました。

値段のわりにしっかりとしている

形もしっかりとしているので、型崩れの心配もなく、でも硬すぎることもない感じ?

素材を見てみると「ABS樹脂」+「ポリカーボネート製」。バルコニー屋根などにも使われる、軽いけれどすごく強くて有名な奴ですよね…!

マットブラック、傷が目立たない、男女OK

マットブラックという少しざらざらした表面の黒い色を選びましたが、シンプルだし、傷がついても目立ちにくそうで、子どもたちも気に入って使ってくれています。

もう4回ほど使用しましたが、傷や汚れは気になりません。

拡張ファスナーを開けるとマチ幅を広げられる

キャリーケースではよくある機能だと思いますが、ファスナーを開けるだけで、厚みが少し大きくなるので、荷物が増えた時や、ギリギリの時にも安心です!

ただし拡張時は機内持ち込みできないサイズになるので要注意です。

2泊3日の荷物もOK(衣類圧縮袋は必須)(ダイソーの衣類圧縮袋使用)

実際に、夏の2泊3日の旅行(一人分)の時は十分荷物が入ったし、帰りにはお土産も入れて帰ってきました笑。

秋にちょっと厚手のトレーナーを2枚、学校の体操着(長ズボン、長そでジャージ、半そで2枚)、スウェットパジャマやインナーなども、チャックを開けてキャリーケースの厚みを広げて、ダイソの衣類圧縮袋を使用すれば収納できました。(+リュックも持っていきましたが)

行く前の荷造りは私も手伝いましたが、帰りは自分ひとりでやらないといけないし…とちょっと心配でしたが、ちゃんと自分で圧縮して、しっかり中におさめて帰ってきました。

ポンプなどはいらず、くるくる丸めて押して空気を出すだけなので、とても簡単に圧縮できます。

※ふとんなどの大きなものの圧縮には、やっぱり、バルブ付きで、掃除機で吸って圧縮するタイプのものがやりやすいです。

使ってみて感じたデメリット

内側が凸凹としていて使いづらい部分もある

出し入れできるキャリーバーの部分が内側でデコボコとしているので、その部分は少し邪魔です。

つい開けてしまいたくなるファスナーがありますが、開けないようにとの注意書きがあるので大丈夫そうです笑。

内側にポケットがない

ネットで片側をしっかりと閉めることができますが、そのネットにはポケットなどはついていません。

でも旅行用のポーチなどを使ったりすれば全く問題はないですけどね。

色の選択肢が少ない

我が家は黒を選びましたが、もっとかわいい色がいいな…と思った場合に、あまり選択肢が多くないので、色が気に入らないという方もいるかも。

でも私は、次は自分用に、ターコイズブルーか、マットベージュが欲しいなと思って狙っています。

error: Content is protected !!