インテリア&家電 ダイソーのクリスマスヌードツリー(90㎝)と飾りで1100円~1550円で完成!デコレーションライトが華やか 2018年築の2階リビングの家に住んで6年が経過。これまで、クリスマスツリーは、15年以上使っている、小さな卓上サイズの... 2024.11.28 インテリア&家電
暮らしのアイディア 洗面所の歯磨き・うがい用のコップ、家族分置きたい!私がやってみた方法 歯磨き・うがい用のコップを、子供たちが共用していたのですが、風邪をひいたときとかに気になる…と思い、ダイソーのマウスウオ... 2024.09.02 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア 3COINS(スリコ)の衣類圧縮バッグ。ファスナーを止めるだけで便利 スリコ(3COINS)で、旅行用のグッズを見ていて気になったのが「旅する日」の「衣類圧縮バッグ」。ふつうのポーチのように... 2024.07.31 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア ダイソーの排水口水切りネット、不織布フィルターにしたら水が流れない…でもメリットも! キッチンの排水口には、水切りネットをつけておき、夜寝る前に交換する…というのが習慣になっていました。でも、あえて、「ネッ... 2024.07.12 2024.11.19 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア スリムな洗濯かご(ランドリーバスケット)のおすすめ。100均のものも紹介! 洗濯かごは、たっぷり入るものがいいけれど、洗濯機の周辺で出しっぱなしになるし、なるべく邪魔にならないスリムでおしゃれなも... 2024.07.02 2024.12.02 暮らしのアイディア
ガーデニング プランターで「枝豆」栽培。ダイソーの不織布を防虫ネット代わりにした体験談 2024年のベランダ(バルコニー)菜園は、ゴーヤではなく、キュウリと枝豆(+にら・しそ)にしました!枝豆は以前に住んでい... 2024.05.20 2024.11.13 ガーデニング
暮らしのアイディア リモコンの汚れ防止に、ダイソーのリモコンカバーとラップフィルムを試してみた テレビのリモコン、特にBDレコーダーのリモコンの調子が悪くなることが多くて困っていました…。新しいものに交換しても、どう... 2024.05.14 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア アロマオイルをホコリから守りつつ収納できるケース、100均ダイソーで購入! アロマにはまるとどうしても増えていくのが、アロマオイル(エッセンシャルオイル)。私も数年に一度、ブームが来て、グッズを買... 2024.05.10 2024.11.06 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア 玄関で、雨にぬれたカッパを干す方法。レインコートの一時干しに便利なアイテム 濡れたカッパを玄関で干したいけれど、玄関が狭くて干す場所がない…という時に、私が実際にやってみて便利だった方法を紹介しま... 2024.03.14 2024.11.19 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア 鍵をなくさないための方法。実際に長年なくしていない私のやっているアイディア。 家の鍵や自転車の鍵、ロッカーの鍵など、なくしたら困りますよね。私も若い頃にアパートの鍵をなくして、業者を呼んで開けてもら... 2024.03.12 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア キッチンのタオルが下の引き出しに挟まる、家族分のタオルをかけたい…100均グッズで解決 キッチンと洗面台の引き出しに、「タオル掛け」として専用のバーが付いてきました。でもこのバーにタオルをかけると、下の引き出... 2024.03.06 2024.11.19 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア ダイソーDaisoのサンタさんの靴下(大きいサイズ)・クリスマスの赤いラッピング袋を買ってみた。大きいサイズのふつうのラッピング袋も豊富! 2023年12月、ダイソーの店頭で目立っていた、サンタさんみたいな赤い靴下(大きいサイズ)を買ってみました。お値段は11... 2023.12.13 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア 玄関ドアに防寒・断熱対策のために「断熱カーテンライナー」を突っ張り棒でDIYしてみた 玄関ドアのわずかな隙間が気になり、玄関ドアの取り換えやゴムパッキン?部分の交換なども検討していたのですが、とりあえずすぐ... 2023.12.11 2024.12.15 暮らしのアイディア
暮らし ダイソーの「不織布マスク」ふつう・やや小さめ・小さめ・子供用など6種類を比較してみた! ダイソーの白いシンプルな「不織布マスク」をずっと愛用しています。一番よく使っているのが、小さめサイズと、こどもサイズ。寝... 2023.12.03 2024.10.29 暮らし
暮らしのアイディア 100均ダイソーの手袋が便利!子供用手袋、裏起毛手袋、ラバー軍手、スベリ止め手袋(背抜き)など 我が家には、ダイソーで購入した手袋がたくさんあります!手袋といっても種類がいろいろで、キッチンで使う透明のポリエチレン手... 2023.12.01 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア 100均ダイソーのメタルフリーのバンスクリップ、ヘアクリップが便利!お風呂で気軽に使える 髪の長くて多い私や娘が、お風呂に入る時や髪を洗ったあとに必ず必要になるのが、バンスクリップ。ダイソーの「髪に優しいメタル... 2023.11.30 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア お風呂でスマホを見たい。100均(ダイソー)の「簡易防水ソフトケース」と、スマホホルダー(浴室用ラック) 2018年に家を建てる際に、お風呂に、浴室テレビを付けたかったのですが、費用の関係や、壊れやすそうというイメージ、壊れた... 2023.11.25 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア ダイソー(100均)の突っ張り棒が、我が家で活躍している場所は…カーテンを付けたい場所! ダイソーの突っ張り棒、ずっと昔から何かと利用していましたが、2018年に建てた注文住宅に越してからも、いくつかの突っ張り... 2023.11.13 2024.11.11 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア 浴室ドア下のレールの溝に、マスキングテープを貼って汚れ対策したけれど、デメリットもあった 浴室ドアの下のレールが汚れやすいので、ダイソーのマスキングテープを貼って汚れ対策をしてみることにしました。でも、しばらく... 2023.11.09 2024.10.29 暮らしのアイディア
暮らしのアイディア キャンドゥ・ダイソーの「ストレートコーム」。くせ毛の悩みに、ドライヤーと一緒に手軽に使えて便利 くせ毛のため、ずっと縮毛矯正をしている私ですが、かけてからしばらくすると、すでにくせ毛の様相が出てきて、朝のスタイリング... 2023.07.22 2024.10.29 暮らしのアイディア