エアコン

インテリア&家電

2階リビングのサブ(セカンド)エアコン(富士通100V14畳用AS-B40K-W)、1日つけっぱなしで電気代はいくら?&5人家族2023年1月の電気代

2018年築、2階リビングの一戸建ての我が家、2階は約24畳のリビング・ダイニング・キッチン+洗面脱衣所があり、この2階をほぼ1台のエアコンで1日中あたためています。(また、1階は子供部屋と寝室に1台ずつエアコンがあり、2023年1月はほぼ...
インテリア&家電

寝室のエアコン(パナソニックCS-225CFR-W)、新しくないけれどちゃんと優秀。設定16度で付けっぱなしだと電気代はいくらになる?

我が家の寝室はちょっと狭くて5.5畳くらい。そこに、6畳用のエアコンが設置してあります。前の家で使っていたものを外して持ってきたもので、2015年製のもので大して新しくもないのですが、まあまあ優秀みたいです。2015年製、Panasonic...
住まい・暮らし

電気代値上げの影響は…2022年12月(11月28日~12月25日)断熱性能ふつう?むしろ低い?築4年の総2階一戸建て・5人家族の場合

約100平米の総二階建て、太陽光発電を4kWhくらい載せている築4年の我が家。オール電化ではなく、ガス代もかかっているので(ガスは都市ガスで、月に高くても5~6000円くらいだったのが最近は8000円くらいになっていて驚き…嘆き)、電気代だ...
住まい・暮らし

室温が何度になったら暖房をつける?そして暖房の設定は何度にする?我が家の場合(2022年11月)

今年の冬は寒くなるらしい…というのをニュースで見ましたが、確かに我が家では10月の寒い日から暖房を少しの間ONにする日が出てきました。いったい室温が何度くらいから暖房を付けるのが目安なのでしょうか?そして何度設定くらいがいいのでしょうか。暑...
インテリア&家電

【少し後悔】エアコンのおやすみタイマー、高度なものが欲しかったかも。温度もタイマーで予約操作など…

寝るタイミングでちょっと低めの温度で寝室を冷やしたい、でも、あまり冷えるのもよくないので1時間後くらいに一度ほど上げたい…と思ったけれど、我が家の寝室のエアコンは、タイマーで「切」ことはできても、温度を変化させることができません。おやすみモ...
住まい・暮らし

ローコスト注文住宅の我が家の電気代、2021年の1年間の記録(2021年1月~2022年1月)(太陽光発電4.1kw)

2020年12月中旬に、太陽光発電(Panasonic HIT 4.1kw。売電単価21円)を設置した我が家。それを機に、2021年1月から2022年1月まで、同じ形式で電気代や発電量、売電量などを記録していました。そこで、1年間の「買電量...
掃除

エアコンの効きが悪い?フィルターが埃だらけ!24時間換気フィルターも…!ダイソンのコンビネーションノズルが大活躍

とある暑い日の午後。その日は最高気温が31℃となかなかの暑さ。それまでは小さいセカンド用エアコンだけで快適に過ごしていたのですが(我が家の二階リビングは暑いのですでにすっかりエアコン稼働です)、昼に近づくにつれて、あれ…このエアコン、なんか...
後悔・失敗(注文住宅)

【よかった】ステイホームの真夏に感じた、二階リビングのメリット「一階が涼しくて快適」…でも少し後悔もあり

夏の頃のお話なのですが、ふつうの夏休みであれば実家に長期帰ったり、旅行に出かけたりと、充実した夏休みが過ごせるはずなのですが、今年(2021年)も、この状況なのでもしちょっと電車で出かけるとしても必要最低限の買い物や美容院、時々の外食くらい...
インテリア&家電

【後悔】エアコンの「風の方向」に要注意!コンセント位置失敗?風が当たりすぎると、ヘアケア・美容に大敵!

二階リビングには建てた当初、エアコン用のコンセントを一つしか作らなかったために、しばらくはエアコン一台だけで過ごしていました。(ちなみにLDKは24畳ほど。勾配天井で体積大きめです)でも夏の本当に暑い時や冬の寒い時、ダイニング側に補助用にも...
住まい・暮らし

とうとう冷房をON。2021年5月、二階リビングで冷房を使った日、使用電力量はどれくらい?冷房はいつから付ける?問題

5月に入って、暖かいというか暑い日が時々あって、午後に数時間だけエアコンを付ける日がとうとう出てきました。我が家は二階リビングで、南西向きなので午後の日当たりがよく、オーバーヒートを起こしがち…。(内窓や「スタイルシェード」などでいろいろと...
インテリア&家電

約23畳のLDK。ダイニング・キッチン側に付けた14畳用のサブエアコンが冬、優秀!(富士通AS-B40K-W)

南西向き二階リビングで、LDKは約23畳。2階になぜかエアコン用のコンセントを一つしかつけずに大後悔。特に夏が暑くて、18畳用のエアコンでは全く歯がたたず、大きなサイズのエアコンに買い替えをしました。なんと29畳用(三菱)しかしそれでも真夏...
後悔・失敗(注文住宅)

エアコン用「コンセント増設」問題、完結。二階リビングに、屋根裏を使って、隠蔽配線でコンセント増設ができた!

南西向きの二階リビングなのに、エアコンのコンセントを二階に一つしかつけず、大、大後悔をしていた我が家。しかし、試行錯誤の上、なんとかコンセント増設の目途が立ち、とうとう願いが叶って二台目エアコンを設置することができました。屋根裏を使って配線...
error:Content is protected !!