日当たり

2階リビング

家の日当たりがよいのは大事かどうか?日当たりがよすぎて後悔する?いくつかの住宅・物件に住んで気が付いたこと

今まで、アパートやマンション、一戸建てなど、いろいろな家に住んできました。 日当たりは大事なのかどうか…?という疑問は、...
後悔・失敗

【後悔】寝室を1階にしてちょっと後悔…!子供部屋も一階でしまった…!(住宅密集地の注文住宅)

2018年築の注文住宅に住んでいます。 南西向きの、少し間口の狭い土地に、2階リビングの家を建てました。 広くて明るい、...
掃除

掃除はいつする?朝がよい?気になったとき?でも「ゴミが見えにくい」問題が…ゴミがよく見える掃除機があると便利!

家をきれいに保つために、大切なこといくつかあると思うのです…それは、「掃除のタイミングや頻度」「掃除機の吸引力」などの他...
注文住宅

西側の玄関…暑くて後悔?メリット・デメリットは?対策は?

2018年築の注文住宅に住んでいます。 住んでから早くも5年ほどが経ちましたが、間取りを考えている頃、ちょっと心配だった...
マンション

住んでみて、「日当たり」に後悔した経験。旗竿地、南西リビング、分譲マンション

これまでいろいろな家に住んできて、今住んでいるのが2018年築の注文住宅(2階リビング)。 これまで住んだ家で感じた、「...
2階リビング

前に住んだ家で、「二階リビングにすればよかった」のに…と思った理由

前に住んでいた家は、旗竿地で、南側2mほど先に隣の家が建っていたために、一階の日当たりがよくありませんでした。 でも立地...
土地

南側に家…さらに隣の空き地にも家が建ってショックを受けた時の経験談…解決策は?

前の家に住んでいた時、もともと南西側と南東側に建物があり、しかも2mほどしか離れていなかったため、1階のリビングの日当た...
2階リビング

リビングの窓、メインを南東向きにすればよかったかも。リビングの方角、南西側にして失敗(間取りの後悔)

2018年築の注文住宅の我が家。 南西向きの、少し細長い土地に、総二階建ての2階リビングの家を建てました。 南西側に道路...
住まい・暮らし

2023年4月初め。暑くなってきて「クールブレイド」を出してきた!冬の間外していたが吸盤は貼り付けたまま。

2018年築の注文住宅(2階リビング)に住んでいます。 2023年4月初旬。まだ朝が少し寒くて、リビングの温度計を見たら...
2階リビング

2023年3月8日、今年に入ってから初めて「スタイルシェード」を使用。暑い南西向き2階リビング、3月から対策が必要!?

2023年3月8日、最高気温が21度、最低気温が4度、天気は晴れという日。今年初めて「スタイルシェード」をおろしました!...
便利グッズ&知恵

冬の朝、早起きがつらい!光目覚まし時計は効果ない?UUROBA(YABAE)を実際に使ってみて

冬になると、朝起きるのがつらくて…。 寒さという問題であれば、暖房を軽くつけっぱなしで寝るとか、タイマーで起きる1時間前...
住まい・暮らし

これまでに、「家選び、失敗した!」と思った経験。【賃貸物件】【分譲住宅】【注文住宅】 

賃貸物件6件、分譲マンション1件、分譲(建売)住宅が1件、注文住宅が1件と、これまでいろいろな家に住んできました。 実家...
error:Content is protected !!