バルコニー

住まい・暮らし

芝丈35mmの人工芝の5年後のようすを、写真で確認してみた。モダンデコのラッシュグリーンがおすすめ【実際に買ってみた体験談】

芝丈35㎜の人工芝を「モダンデコ」で購入し、2018年築の家のバルコニーに敷きました。 敷いてから5年と少しがたったので...
ガーデニング

【2023ゴーヤ】バルコニーでゴーヤ、ナスタチウムとキュウリ(袋栽培)栽培開始。でも暑すぎて不作で失敗?

2018年築の注文住宅に住んでいます。 これまで、3度、夏にゴーヤのグリーンカーテンに挑戦してきていますが、 今年も、2...
2階リビング

2階リビング隣の広いバルコニーに後悔…。広すぎた、屋根(庇)が足りない、掃除が大変など

2018年築の注文住宅の我が家。 2階リビングで、窓の外には広めのバルコニーを設置しました。 (間取り図では、奥行き1....
後悔・失敗

【注文住宅、こうしたかった!まとめ】憧れのマイホーム、本当はこうしたかった!(記事まとめ)

いろいろな家に住んできた我が家。 注文住宅に憧れがあって、とうとう2018年に念願かなって注文住宅を建てたのですが、 土...
後悔・失敗

【外構・庭の後悔】庭の立水栓(外水栓)のちょっとした失敗。洗濯機・バルコニーの水栓についても…

キッチン・洗面所・お風呂場のほかにある我が家の水道は、洗濯機横、庭(外構)の外水栓、そしてバルコニーの水栓。 住んでしば...
ガーデニング

ゴーヤのグリーンカーテンに今年(2022年)も挑戦。元気のない売れ残りの苗…やはり昨年より元気がない…【2022ガーデニング】

2022年5月10日頃、二階リビング隣接の南西向きのバルコニーで、ゴーヤの苗を植えました。 でも、ホームセンターに行った...
ガーデニング

【2022ガーデニング】家から緑を眺めたい。ベランダ寄せ植え、坪庭に憧れ。そして今年もゴーヤのグリーンカーテンに挑戦!

川越の紋蔵庵で見つけた素敵な庭 先日、川越に少しだけ出かけて、「紋蔵庵」にて、すてきな庭を眺められるイートインスペースを...
後悔・失敗

注文住宅で、うっかり忘れていたこと、その1。子どもの習字の筆洗いはどこで!?バルコニーの照明なども

(2019年5月の記事を修正更新しました) 2018年築の注文住宅に入居してからすぐに、「あ、あれを忘れていた!」という...
注文住宅

【よかった】バルコニーの横壁(袖壁)を高くしてよかった。目隠しになって便利

※ベランダは屋根があるもの、バルコニーは屋根がないものと最近知りました(笑)。我が家はほとんど屋根がないのでバルコニーだ...
後悔・失敗

【こうしたかった】リビングの掃き出し窓の両方に、「壁かけ竿掛け」を付ければよかったかも?

2018年築の注文住宅の我が家、後悔ポイントがぽろぽろと次々に出てくるのですが、今回もまた気づいたことがありました。ちょ...
住まい・暮らし

新築なのにベランダの人工芝にGさん(ゴキブリ)がいてショック!家の中には出ていないが…対策は?

注文住宅を建てて住んで丸3年が経過しました。 前に住んでいた建売一戸建てでは、洗面所と、2階の掃き出し窓のある個室で何度...
2階リビング

【体験談】バルコニーはいる?いらない?夏休み、約7畳のバルコニーでのプールetc.オープン外構の庭より気軽に遊べてよかった

夏休みに入り、子どもたちの遊びも充実させてあげたい!ということで、今年の夏も、広めのバルコニーが活躍するはず! ※ちなみ...
error:Content is protected !!