オプション 「天窓はやめておけ」という意見を知っていても採用。階段上の天窓に後悔はほぼなし 数年前に、2階建ての注文住宅を建てました。その際、なんとなく「天窓がほしい」という憧れがあったのですが、「天窓はデメリッ... 2025.03.07 2025.04.17 オプション
インテリア&家電 すりガラス(型ガラス・くもりガラス)の窓でもカーテンが必要だった! すりガラスや型ガラス・くもりガラスの窓なら、目線は気にならなさそうだし、カーテンは必要ないかな?と思いますよね。確かに、... 2024.07.22 2024.10.29 インテリア&家電オプション
後悔・失敗 Low-eガラス(断熱タイプ)にして少し後悔している理由 数年前に家を建てたのですが、窓はすべてLow-e複層ガラスの断熱タイプ(アルミサッシ)です。数年後、一部の引き違い窓に、... 2023.12.18 2025.04.19 後悔・失敗
インテリア&家電 縦すべり出し窓・横すべり出し窓に、カーテンがいるかいらないか。必要な場所もあった 我が家には、「縦すべり出し窓」がたくさんあります。1階には、玄関に一つ、階段の上り口に一つ。2階には、リビング西側に一つ... 2023.11.19 2025.04.17 インテリア&家電オプション
インテリア&家電 細長い窓、シェードカーテンにして少し後悔をした経験 前に住んだ家(建売住宅)のリビングに、縦長の細長い窓があり、そこにシェードカーテンをダブルで設置しました。(ニトリでオー... 2023.11.17 2024.10.29 インテリア&家電建売住宅
暮らしのアイディア ダイソー(100均)の突っ張り棒が、我が家で活躍している場所は…カーテンを付けたい場所! ダイソーの突っ張り棒、ずっと昔から何かと利用していましたが、今住んでいる注文住宅に越してからも、いくつかの突っ張り棒が活... 2023.11.13 2025.04.17 暮らしのアイディア
後悔・失敗 ハイサイドライト(高所の窓)を注文住宅につけてみて。ちょっと失敗したかも、と思う理由 2階のリビングや洗面所、1階の寝室などに、ハイサイドライト(高い位置の窓)をいくつか付けました。注文住宅っぽさがあるし、... 2023.09.29 2025.04.17 後悔・失敗
後悔・失敗 注文住宅なのに建売みたいな見た目…という事態にならないためにできたこと 家を建ててから数年間が経ちますが、家の外観についてはそこそこ気に入っているし、横幅の狭い(間口の狭い)土地に家を建てまし... 2023.06.19 2024.10.29 後悔・失敗
後悔・失敗 注文住宅、「窓」の失敗まとめ。リビングの横滑り窓、西側窓のデメリットや、多すぎた窓 注文住宅の我が家、後悔した点がたくさんあるのですが、特に「窓」に関する後悔点がけっこうあります。この窓はいらなかったかも... 2023.01.21 2025.04.19 後悔・失敗
後悔・失敗 掃き出し窓のサイズが大きすぎた。立ち上がりもあり、カーテンの付け外しがしづらくて後悔 我が家は、日当たりの良さと、リビングの広さ、外からの目線を避けることを求めて、「2階リビング」にしました。そして掃き出し... 2023.01.18 2025.04.17 後悔・失敗
暮らしのアイディア ダイソーの「サッシ枠断熱テープ」を購入。アルミサッシに貼ってみた ダイソーで、住まいの便利グッズをなんとなく見ていたら、結露テープや寒さ対策のパネルなどを発見。その中でも気になったのが「... 2023.01.08 2024.11.11 暮らしのアイディア
オプション 子供部屋の「電動シャッター」、急に動かなくなった…リモコンの電池切れを確認。電池の取り出し方のコツ 今朝、いつも通り、子ども部屋の掃き出し窓のシャッターを開けようと、リモコンを押したのですが、うんともすんとも言わず…昨日... 2023.01.06 2024.11.20 オプション
注文住宅 すべり出し窓の「オペレーターハンドル」に後悔…。でもメリットもある 我が家の窓は、「すべりだし窓」「縦すべりだし窓」もしくは「FIX窓」が多くて、あとは引き違い窓が少しです。ほとんどの「す... 2022.12.26 2025.04.17 注文住宅
リフォーム・内窓 ダイソーで購入した「すきま風防止シート」を、リビング脇の畳コーナーの地窓に設置してみた! 2022年12月、ダイソーをちょっと散策していると、「すきま風防止シート」なるものを発見し、ちょっと興味本位で買ってみま... 2022.12.24 2024.11.13 リフォーム・内窓暮らしのアイディア
リフォーム・内窓 ダイソーの断熱カーテン「断冷クリアカーテン」買ってみた!トイレの縦すべりだし窓などに設置 家の断熱対策をしたいな・・・・やっぱり窓の対策が大事だよねと思っていたところ、ダイソーで「断冷クリアカーテン」という商品... 2022.12.21 2025.02.19 リフォーム・内窓暮らしのアイディア
リフォーム・内窓 子供部屋の掃き出し窓に「断熱カーテンライナー(ビニールカーテン)」を購入!寒さ対策、内窓の代用として 子供部屋に付けた掃き出し窓は、「南西向き」で、「16520」(横165㎝×縦200㎝)というまあまあ大きなサイズです。こ... 2022.12.08 2024.11.11 リフォーム・内窓
オプション お風呂にはルーバー窓より「ふつうの窓+ルーバー面格子(多機能ルーバー)」がおすすめ。デメリットもあるが、視線・防犯対策にもなる 我が家は住宅密集地に建てた一戸建てなので、お隣の家との距離が近いです(1mくらい)。そこで気になっているのが、お隣のお風... 2022.12.02 2025.04.17 オプション
後悔・失敗 洗面所のFIX窓はあってよかった。なかったら後悔したかも…と思う理由 我が家は住宅密集地、開口部がほぼ南西側のみという土地に建てた注文住宅です。住宅密集地でもなるべく明るい家にしたい…という... 2021.05.06 2025.04.17 後悔・失敗
注文住宅 窓の上の小窓「欄間(らんま)窓」、採光・換気に便利だけどデメリットもある 近所を歩いていると、大きめの窓(掃き出し窓など)の上に、もう一つ、小さめの横長窓がついているお宅を見かけます。雨戸を閉め... 2021.02.28 2024.12.20 注文住宅
2階リビング 日よけシート「クールブレイド」を2階リビング南西側の高窓とはき出し窓に貼ってみた!メリットとデメリットについて 福井県の歴史あるテント屋さんが作る、オーダーメイドのしっかりとした日よけシート「クールブレイド」を掃き出し窓に買ってみました。西日のまぶしさがかなり軽減され、涼しくなったように感じます。 2021.02.16 2025.04.19 2階リビング暮らしのアイディア