インテリア&家電 ビバホームのオーニング用のウエイト購入。スタイルシェードの下を固定してみた スタイルシェードを2階バルコニー(掃き出し窓の外)の外に設置しているのですが、急な雷雨時に外出中でしまうことができず、バ... 2024.08.02 2024.10.29 インテリア&家電
後悔・失敗 Low-eガラス(断熱タイプ)にして少し後悔している理由 数年前に家を建てたのですが、窓はすべてLow-e複層ガラスの断熱タイプ(アルミサッシ)です。数年後、一部の引き違い窓に、... 2023.12.18 2025.04.19 後悔・失敗
注文住宅 西側の玄関のメリット・デメリット。玄関の西日対策を考えてみた 数年前に建てた注文住宅に住んでいます。間取りを考えている頃、ちょっと心配だったのが、「西側に玄関を持っていくと暑いのでは... 2023.07.25 2025.05.21 注文住宅
2階リビング 日よけシート「クールブレイド」を2階リビング南西側の高窓とはき出し窓に貼ってみた!メリットとデメリットについて 福井県の歴史あるテント屋さんが作る、オーダーメイドのしっかりとした日よけシート「クールブレイド」を掃き出し窓に買ってみました。西日のまぶしさがかなり軽減され、涼しくなったように感じます。 2021.02.16 2025.05.06 2階リビング暮らしのアイディア
注文住宅 窓の上に「庇(ひさし)」があるおうちが気になる。後付けやDIY、シェードなど代用できるものを考えた 近所を歩いていると、窓(腰高窓くらいの大きめの窓)の上に、庇(ひさし)がついているお宅を見かけて、庇があると良さそうだな... 2021.02.03 2025.05.22 注文住宅
2階リビング 「スタイルシェード」を2階バルコニーに設置。メリット・デメリットについて。少し失敗したことも 我が家の二階リビング、南西向きなので午後の日差しがしっかりと入るし、ふたつの大きな掃き出し窓も南西向きにあり、ベランダ(... 2021.01.22 2025.06.10 2階リビングリフォーム・内窓
2階リビング レースカーテンのみだったリビングの窓に、厚手のカーテンが欲しくなった理由。一度いらなくなったが、また設置した理由 2階リビングではあまり外の視線が気にならないだろうと思い、入居当初は、リビングのはきだし窓には、厚手のカーテンは設置せず... 2020.03.01 2025.05.23 2階リビングインテリア&家電
2階リビング 勾配天井で屋根裏のない家…。屋根裏がないことの意外なデメリット わが家のリビングは、勾配天井になっています。住んでしばらくして、屋根裏のない勾配天井の家には意外なデメリットがあることを... 2019.11.20 2025.05.23 2階リビング後悔・失敗
2階リビング 日差しが暑いとき、遮熱のためにシャッターを閉めるのは、逆効果の場合もある 真夏は最高気温40度になる日も何日かある、けっこう暑い地域で、数年前に家を建てたわが家。日差しが暑いのでシャッターを下ろ... 2019.08.21 2025.04.19 2階リビングリフォーム・内窓